SSブログ

国立科学博物館 ってとてもよかった [博物館]





2015_05jsm-001.jpg
 
 
国立科学博物館 ってとてもよかった
 
このどっしりとした風格ある建物も素晴らしいが、展示内容もなかなかだった。
東京上野の「国立科学博物館」だ。
 
「国立科学博物館」は、自然史に関する科学、その応用の研究などの資料の収集、保管と一般公開により、それらを通じて社会教育の振興を図るなどの目的で設立され、この施設以外のもいろいろな地域で施設があるようだ。
 
常設展示場と特別展に分かれていて、それぞれに入館料が必要だが、常設展示場は65歳以上と18歳未満の方は無料になっており、おいらは前者の恩恵を受けての無料で入館してきた。
 
現在一部の展示施設(地球館の一部)が閉鎖されている。
また、6月22日〜25日までは休館となるようです。
 
常設展示場は「日本館」と「地球館」の二つがそれぞれ建物が分かれて展示されています。
「日本館」は1フロアに南翼と北翼に分かれて3フロアあります(1階は南翼のみ)また、地階に「シアター360」とミュージアムショップ、ラウンジなどが用意されています。
 
「地球館」は地階3フロアと地上3フロアありますが、一部は観覧できないところがあります。
 
各フロア全てがきれいな展示と説明パネルなどで楽しみながら、興味深く勉強ができるようになっていますし、おいらのように昔を懐かしむこともできます。
 
また、「日本館」の建物は、1904年に上野で開催された「東京勧業博覧会」の工業館として建築された建物を移築したものとある。
 こんな歴史ある建造物を内部から見るのも面白い。
 

そんなことで、おいらにとってはいいことずくめだ。

一日ではとても見切れない。
















2015_05jsm-002.jpg
 ドーム形の天井が美しい
(日本館)
 
2015_05jsm-003.jpg
 日本館展示室
 
2015_05jsm-004.jpg
 日本館展示室
十分な広さがあって、時間さえあれば心ゆくまでじっくり観覧できる
 
2015_05jsm-005.jpg
 
2015_05jsm-006.jpg
 右側の赤いドーム(シアター360=日本館地階1階)内では月替わりでいろいろな映像を
360度のスクリーンで見ることが出来る(1回の放映時間は10分ほど)
訪れたときは5月末だったので
「恐竜の世界–化石から読み解く–

海の食物連鎖–太陽からクロマグロをつなぐエネルギーの流れ」が放映
 
映像は解像度は高くはないが、迫力があって、頭が振られるような感覚があり、
気持ちが悪くなる方もいるようだ。
そうなっても途中で退出できないらしい。
床に座っているしかない。
 
2015_05jsm-007.jpg
 こちら、言わずと知れた「零式艦上戦闘機(21型 複座改造偵察機)」
おいらにとってはプラモデルでお馴染み
(地球館2階)
 
2015_05jsm-008.jpg
 
2015_05jsm-009.jpg
 
2015_05jsm-010.jpg
 
2015_05jsm-011.jpg
 国産初の自動車「オートモ号」のエンジンやミッション、多数の部品の他、
数千枚に及ぶ自動車図面や機械図面、経営資料,
記録写真を含む、
国産自動車黎明期 (大正期)の貴重な資料です。
他にも戦前に収集され展示されていた「軍用保護自動車」や「商工省標準形式自動車」
エンジン等多数を保存しています。
(オフィシャルサイトより転載 )
 
2015_05jsm-012.jpg
 
2015_05jsm-013.jpg
 計算尺
懐かしい、といってもいくらも使わなかった
 
2015_05jsm-014.jpg
 「日本で最初に稼働した電子計算機」
真空管式計数型電子計算機FUJIC
1956年  クロック30kHz   使用真空管1700本
 
レンズの計算には膨大な計算が必要だった。
富士写真フイルム株式会社の岡崎文次は、レンズの設計の自動化を考え、
7年かけて1956(昭和31)年3月にFUJICを完成させた。
これが日本で初めて稼働した計数型電子計算機となった。
計算速度は人手の約2000倍になった。
(説明パネルを転載)
 
そういえば昔はコンピュータのこと電算機とかいっていたなー。
 
 
2015_05jsm-015.jpg
手前の透明ケース内にマツダRX7
背面の大きなパネルには同車のスタイルを決定した「線図」の一部が展示されていた
いまでこそ、3D-CADで思い通りの曲面がデータ化できるが、当時は想像も出来ない
ほどのご苦労があったと思うと、涙がにじむよ(ちょっと大袈裟)
 
2015_05jsm-016.jpg
 
2015_05jsm-017.jpg
 こんな人もいる
ネアンデルタール人
(地球館 地下2階)
 
2015_05jsm-018.jpg
 地球館屋上にはハーブ園があった
 
2015_05jsm-019.jpg
 
2015_05jsm-020.jpg
 
2015_05jsm-021.jpg
 
2015_05jsm-022.jpg
 これは「ドクダミ」
観覧を終わって帰り途で見かけた。
この時期ドクダミの白い花が満開
よくみるとなかなかかわいいじゃないか
ドクダミなんて名前さえなければ・・と思う
 



Sponsored Links



タグ:博物館
nice!(69)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 69

コメント 6

昆野誠吾

小さいころから何度も行っている大好きな所です♪
おにぎりお弁当を持って行って家族で食べたのも
好きな要因なのかもしれません^^
また間近でゼロ戦見たくなりました!
by 昆野誠吾 (2015-06-06 17:44) 

mimimomo

おはようございます^^
なるほど、昔習ったものなどちょっと懐かしいものもあるのですね~

by mimimomo (2015-06-07 07:03) 

DANKAI_Gen

昆野誠吾さま
いつもありがとうございます。
幼稚園の団体さんや勤勉家の中学生たちをたくさんみかけました。
こどものころからこんな環境に親しむってたのしいことでしょうね。
あの零戦が複座偵察機に改造したものというのは、あとで知りました。
私も、再度よく見て来ようと思っています。
by DANKAI_Gen (2015-06-07 08:35) 

DANKAI_Gen

mimimomoさま
おはようございます
そうですね。むかし習ったことがあってはじめて、興味をもって見ることが出来るんでしょうね。
by DANKAI_Gen (2015-06-07 08:38) 

show-taro

そうっすね。良い所ですよねぇ~

・・いっけね!荷物を車に積んで来ます。アワワ
by show-taro (2015-06-08 09:29) 

DANKAI_Gen

show-taroさま
いつもありがとうございます。
10日ですから、もうすぐですね。カウントダウン。
忘れ物のないように願います。

よい成果が訪れるように。。
by DANKAI_Gen (2015-06-08 14:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました