SSブログ

昔の撮影フィルムをデジタル化した [パソコン]





400-SCN006.jpg


昔の撮影フィルムをデジタル化 サンワサプライフィルムスキャナー 400-SCN006を買った

 

   かつてバラバラの存在だったデータをデジタル化することで、パソコン上で管理や鑑賞などできるようになった。

でも、ちょっと前まで、HDDなどのストレージの価格が高く、容易にたくさんのデータを保存することが躊躇された。

 

デジタル化に向けておいらの長期的計画としては、レコードやカセットテープ、8ミリフィルムムビー、それに35ミリフィルム。

レコードはレコードプレヤーが壊れたので諦めかけていたところ、最近デジタル化を目的としてレコードプレーヤーが次々とリリースされてきた。(等倍速での変換は途方もない時間を要するし・・・)

嬉しいけれど、最近熱が冷めた。

 

手っ取り早いのが、35ミリフィルムのデジタル化。

以前にフラットベッドスキャナーでフィルムを取り込めるものも使ったが、これはとても面倒だし、スキャンに長時間を要した。(そのうちOSの更新でメーカーのドライバーソフトが対応しなくなって使えなくなった)

専用のフィルムスキャナーも会社の上司から借りて使ったこともあったけど、結構時間がかかった。

さらに、最近になって知人から高性能フラットベッドスキャナーを譲ってもらったが、どうもうまく動かなかった。

 

 

そんなことなどから、35ミリフィルムのデジタル化はいろいろ試したが、結局のところ画像品質はそこそこでも簡単にできないものかという気になってきた。

 

そんな経緯で低価格の魅力からサンワサプライ社製 FILM SCANNER 400-SCN006を購入した。

 

 

あっけないほど、軽くて小さい本体で期待半分で使い始めたが、使い勝手も読み込み速度も不満を感じることはなかった。

肝心の画質は画像エンジンで適度に露出補正、カラー補正、コントラスト、ごみ取りなどをしていると思われ、おいら的にはこの程度で十分だ。

 

 

残念なのはキャプチャウィンドウで見る画像がネガのままでしかモニターできなかったこと(おいらの環境=iMac Late 2012 OS X El Captan Ver.10.11.6 バンドルソフト=MediaImpression 2 Ver.2.1.84.1200)

 

 

 

関東地方も梅雨が明けて、本格的な夏空も拝めたけれど、フラフラとウロつくことも危険なので、しばらくは室内で、ネガフィルムを引っ張り出して昔を懐かしもうかな。

 

 

ところで、デジタル化した写真は小海線(清里ー野辺山)で撮影したもの。

 

その当時は野菜を生(なま)でいただく習慣は少なかったと記憶している。

当時を振り返っても野菜サラダなんて食べた記憶がない。

この頃、レタスって葉物野菜を知った。

 

今や野菜サラダに欠かすことのできないレタスは、当時からこの小海線沿線でたくさん栽培さてていた。

この新鮮野菜を速やかに消費地へ運ぶのに、小海線が利用されていた。

大きな密閉型のコンテナに高原野菜のレタスを詰め込んで、小淵沢までC56型蒸気機関車(後部補機付き)が往復していた。

レタスを食べ始めたのは、その後すぐだったかもしれない。

 

 

  

 

   





MediaImpression2-000.jpg

おいらの愛機?iMacを基準に記事にします
バンドルされているCDのインストラーからMediaInpression 2(Windows版もあります)
をインストールする

MediaImpression2設定-001.jpg
MediaInpression 2 を起動するとビューアーになっている
簡単な編集機能もあるようだ
フィルムスキャナーをUSBに接続して左下のアイコン「取得」をオンマウスして
出てきたウィンドウから「フィルムスキャナーからの取得」をクリックすると
取得データの設定ダイアログが出るので、使途に合わせてラジオボタンで設定する

MediaImpression2設定-002.jpg
取得ファイルの設定ダイアログ
上記のTIFとDPI 3600が最高画質の設定

MediaImpression2設定-003.jpg
取得ファイルの設定を決めてOKボタンをクリックするとキャプチャウィンドウが
表示される
フィルムホルダーにフィルムを挟んで、スキャナーの前面から手動で差し込んで
デジタル化したいフィルムの位置をキャプチャウィンドウで確認しながら調整し止める
OKであれば赤で囲った「キャプチャ」をクリックする
これで、完了。(簡単です)
設定ダイアログで指定した保存場所にファイルが保存され
MediaImpression 2のビューアー部分に取り込んだ写真が見えるはずです



小海線近隣の牧場_197109-01.jpg
高原の牧場って画です
当時はソフトクリームなんかなかったけどね

小海線清里ー野辺山レタス貨車_197109-02.jpg
小淵沢方面から国鉄最高地点(標高1,375メートル)へ向けて33/1000(33‰)の急勾配を
小さな蒸気機関車 C56がやってきた

小海線清里ー野辺山レタス貨車_197109-03.jpg
最後尾には逆向きで接続された後部補機 C56


小海線野辺山駅構内_197109-04.jpg

小海線野辺山駅構内_197109-05.jpg
確か野辺山駅で休息をとる
当時のニッコール50mm f1.4 は逆光でヘンテコなゴーストが多数出た

これらは1971年9月(キャァ怖い 45年も前だって)の撮影です
もちろん当時でもカラーフィルムもありましたよ
写真撮影はたくさんシャッターを切るという考えでいたので、
中判カメラっていうのもありましたけど、操作性が良い35ミリカメラ
でフィルムは高感度のモノクロって半分決めていた

 


 





Sponsored Links



nice!(54)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 54

コメント 6

mimimomo

おはようございます^^
念ずれば通ず? 実は以前のスキャナー(これはネガを読み取れた)が壊れて今のに買い替えて以来、これが出来なくなっていて、つい数日前、スキャナーを買い替える?って思ったのですよね。
しかしこれがあればいいですね~ 考えてみます^^
by mimimomo (2016-08-02 07:04) 

DANKAI_Gen

mimimomo さま
いつもありがとうございます。
デジタル製品は時とともに次第に安価になり、使い勝手も向上していると今回購入して実感しました。 むかしのフィルムをたくさんお持ちの方には、オススメと言えるかもしれません。
by DANKAI_Gen (2016-08-02 09:46) 

ぽちの輔

フィルムスキャナーも安くなりましたね。
私もデジタル化したいフィルムを少々持ってて
「何時かやりたいなぁ」と思ってました^^
by ぽちの輔 (2016-08-04 07:42) 

DANKAI_Gen

ぽちの輔 さま
いつもありがとうございます。
おっしゃるように大変安くなったと実感しました。

by DANKAI_Gen (2016-08-05 10:21) 

johncomeback

僕は自分でやるのが面倒だったので、「カメラのキタムラ」で
CDにしてもらいました。確かフィルム1本380円でした。
by johncomeback (2016-08-05 20:51) 

DANKAI_Gen

johncomeback さま
いつもありがとうございます。
1本で380円は安いですね。写真屋さんも昔フィルム販売とプリントサービスがデジカメのおかげで無くなっても、しっかり生き残っているのには、色々なサービスを展開しているからか。
選択肢が広がるのは嬉しいことです。
by DANKAI_Gen (2016-08-06 18:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました