SSブログ

視察船「新東京丸」乗船 そして東京湾視察 [イベント]





視察船新東京丸乗船_竹芝桟橋-01.jpg

視察船「新東京丸」乗船 そして東京湾視察

 

 このところ、東京都にまつわる話題に事欠かない。

東京オリンピック、豊洲・築地市場、都議選など、それに加えて前知事が新聞のインタビューに応えた記事が掲載され、その知事時代にイタリアのメーカーに発注したという超豪華クルーザーなどなど。

 

先月だったか、テレビでこのニュースが取り上げられた。

その番組によると、そもそもは現在の視察船 「新東京丸」の老朽化から新造船をということだったようだ。

 

来るべき東京オリンピックに向けて、羽田に降り立った訪日のVIPを豪華クルーザーに招待し、東京湾を航行して浜離宮に乗り付けて、庭園内に建設する迎賓館(『延遼館(えんりょうかん)』を復元し、歴史的文化遺産を次世代に継承するとともに国内外から訪れる人をおもてなしする迎賓施設としても活用)に招待。

それこそ「お・も・て・な・し」といいう構想だったようだ。

 

そのニュースの中で、老朽化しつつある新東京丸と、その新東京丸で東京湾を視察名目で無料で一般に解放していることを知った。

無料というとじっとしていられない。

ネットで空きを確認して申し込みました。<「視察船 新東京丸」利用案内>

念のために申し上げると、視察といっても双眼鏡や地図を持参して怪しい行動をするわけではありません。

船内では担当の方から、それぞれの地点で解説を聞きながらガッテンと納得することになります。

 

 

いつものおじさん3人組は浜松町駅に降り立って、歩道橋で山手線、京浜東北線の線路をまたいで竹芝桟橋方向へ向かう。

歩道橋から下に「旧芝離宮 恩賜庭園」の緑が目に飛び込む。

帰りに寄ろうかってことになったが、今日の行程は竹芝桟橋出航で青海帰港なんだよね。

指定集合場所の竹芝小型船ターミナルへ。

 

いよいよ出船かって時間になって、本日は強風のため、「青海へ船がつけられない可能性があります。出てみないとわからない」、時間をおいて「波が高いのでコースを変更します。中央防波堤の外に出ないコースに変更します」っていうことになった。

 

出航すると確かに波が荒くて、窓にしぶきがかる。

海から眺める発展する東京臨海部を見るとあらためて凄さを感じる。

コースは短縮されてしまったが、おまけとして東京消防庁「水の消防ページェント」の放水の練習を遠くから眺められたので良しとしましょうかね。

 

青海には入れなかったので竹芝に帰ってこれた。

これによって、旧芝離宮恩賜庭園へ行けることになった。

周りを高層のビルに囲まれたせいなのか、風も弱くゆったりとした時間を楽しんだ。

 

 



 

視察船新東京丸乗船_竹芝桟橋-02.jpg

乗船する船室は1階で、大きな楕円テーブルと大きな椅子が設置されている
会議室のような調度品で20数席があったようだ。
視察のためには、席が足りないので船室窓側に折りたたみの椅子が置かれている


視察船新東京丸乗船_竹芝桟橋-03.jpg

いよいよ乗船 帽子飛ばされないようにね


視察船新東京丸乗船_竹芝桟橋-04.jpg

視察船新東京丸乗船_東京湾視察-05.jpg

波で船が揺れることはなかったが、波しぶきが窓を打つ


視察船新東京丸乗船_東京湾視察-06.jpg

本来のコースはちらっと見えるゲートブリッジの向こうからが帰りのコース
右側の島が東京オリンピックで使用する海の森があるというが見えない


視察船新東京丸乗船_東京湾視察-07.jpg

この間きたフジテレビの社屋も見えた


視察船新東京丸乗船_東京湾視察-08.jpg

立ち入りが禁止されているという「第6台場」


視察船新東京丸乗船_東京湾視察-09.jpg

レインボーブリッジを下から眺める
結構な高さが確保されているが、この高さを超える大きな豪華客船も増えてきたと聞いた


視察船新東京丸乗船_東京湾視察-10.jpg

これも何時ぞや行ったっけ
未だに決着しない「豊洲市場」


視察船新東京丸乗船_東京湾視察-11.jpg

「水の消防ページェント」のための放水訓練か?


視察船新東京丸乗船_旧芝離宮 恩賜庭園-12.jpg

「旧芝離宮 恩賜庭園」


視察船新東京丸乗船_延遼館-13.jpg

我が国初の石造りの洋館「延遼館(えんりょうかん)」の一部とその説明板(下)


視察船新東京丸乗船_延遼館-14.jpg

説明板には以下のように記されていた
離宮時代の洋館跡
明治の初めから外国貴賓の接客は、我が国初の石造りの洋館といわれる浜離宮ので行われていましたが、
老朽化で明治22年に取壊しとなり、これに代わるものとして、明治23年、芝離宮に木造2階建ての洋館建設が着工し、翌明治24年に竣工しました。
離宮のみならず迎賓館の役割も担っておりましたが、大正12年の関東大震災で敷地内の建物すべてが灰塵にきしました。
現在では竹垣沿いに残るレンガ基礎と、植物模様の彫刻が施された大理石の一部が往時を偲ばせます。



 




Sponsored Links



nice!(42)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 42

コメント 4

mimimomo

おはようございます^^
いいものを見つけられますね~無料。これは誰でも惹かれますよ^^
風が強かったのはちょっと残念でしたが、結局それで浜離宮恩賜公園へ行かれたのですものね^^ 消防の放水も見られたし、言うことなしだわ^^
by mimimomo (2017-06-07 07:12) 

ぽちの輔

大きなテーブルの真ん中に柱が立ってましたか?
天井を支えるために追加したらしいですけど^^;
by ぽちの輔 (2017-06-08 07:47) 

DANKAI_Gen

mimimomo さま
最近はテレビを観ないという若者が多くなったようですが、おじさんたちはよく観ます。大切な情報源ですから。
普段と違う海上からの景色を多少ですが、堪能できました。
by DANKAI_Gen (2017-06-08 12:14) 

DANKAI_Gen

ぽちの輔 さま
写っている写真がないか確認したところ、柱がありました。
テーブルのやや前方よりに2本ありました。柱というよりつっかえ棒のようなちょっと細めに見えました。
そのようなことよくご存知でしたね。
by DANKAI_Gen (2017-06-08 12:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました