SSブログ

大谷資料館ほか日帰りバスツアー [観光情報]





大谷資料館01.jpg

大谷資料館ほか日帰りバスツアー

 

 今までいつもの3人のおじさんが連れ立って出かけるとなると大半が晴天に恵まれてきた。

なかに晴れ男っていう良い性質で日頃の行いも申し分ない人がいるという噂もあったけど、そんなもんかって納得してきた。

だが、この秋の悪天候続きには晴れ男の神通力も通用しなかった。

 

朝ちょっと早く、集合場所の東京丸ビル前に行った時は結構な雨が降っていた。

道路には、これが雨だって言わんばかりの水たまりもできていた。

 

おいらは雨嫌い。寒さもなぜか嫌い。

ある時、なぜかって真面目に考えたことがあった。結論は若い時オートバイ(昔はバイクなんて言わなかった)乗りだった。(笑)

昔のことで、ちゃんとした雨具もなかったし、タイヤも今ほど良くなくてよく滑った。寒さも同じで防寒スーツもなかった(歳とったらリウマチで歩けなくなるぞって言われた)。でも、毎日オートバイに乗らないと頭痛がしてくる。

頭痛より寒さや雨に降られてもオートバイに乗らないと。

ってことから雨、寒さが天敵なのかもと思っている。

 

バスは定刻より10分ほど遅れて出発して東北自動車道を北上。

雨は小雨になって、霧雨になって、そのうちやんだ。

 

行き先は<東京><大谷資料館><大谷磨崖仏><龍門の滝><月待の滝><御岩神社><東京>

で、例によって盛りだくさんのバスツアー。

 

紅葉なんていうのも見られたらと思っていたが、紅葉はちょっと早かった。

 

 


  



大谷資料館02.jpg
大谷資料館(栃木県宇都宮市大谷町)
この建屋が採掘坑道の入り口。階段を降りてゆくと、広大な地下空間が出現する

大谷資料館03.jpg
手彫りの時代を再現した人形

大谷資料館04.jpg
こんな大きな空間が地下に存在していいもんかと思った
坑道内は涼しいというが、階段、坂が多いので寒さは感じない

大谷資料館05.jpg
機械堀の跡が美しい

大谷資料館06.jpg
華道家の仮屋崎氏の生け花風オブジェ

大谷資料館07.jpg

大谷資料館08.jpg

大谷資料館09.jpg

大谷観音10.jpg
資料館からバスで5分ほど移動
坂東十九番札所 日本最古の石仏「大谷観音」大谷寺
オヤジじゃないよオオヤジ

大谷観音11.jpg

大谷観音12.jpg

大谷観音13.jpg
本殿に被るような岩が大谷石で自然に風化した形状が有機的で
不思議な景観を醸している
中に日本最古の石仏「大谷観音」ほか美しい磨崖仏があるんだが撮影禁止

大谷平和観音14.jpg
高さ27m 平和観音

竜門の滝15.jpg
さらにバスで大谷を離れ移動
龍門の滝(栃木県那須烏山)

竜門の滝16.jpg
連日の雨で水量が多く、いつもに増してダイナミックな瀑布
バスの添乗員の方が列車の時刻表を見てくれて滝と烏山線の列車のツーショットに間に合った

月待の滝17.jpg
続いて大子町の月待の滝

月待の滝18.jpg
二筋の夫婦滝
また簡単に滝の裏に入ることができる裏見の滝として知られる

月待の滝19.jpg
裏から滝を見る

御岩神社20.jpg
ツアーの最後の訪問先。時刻は4時を回った
常陸国最古霊山「御岩神社」
今まで雨に降られず、たまには薄日が差していたが、最後の最後になって雨に見舞われた

御岩神社21.jpg

御岩神社22.jpg
雨に煙る杉の大木もいいかも

 






Sponsored Links



nice!(34)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 34

コメント 6

ひぐらし

大谷石の採掘場跡は一度行って見たかったんですけど、中々行く機会に恵まれなくて・・・・・・・・
こんなツアーもあるんですね、バス旅行も良いかも知れないですね^^
by ひぐらし (2017-11-15 04:42) 

mimimomo

おはようございます^^
素敵なツアーがありますね~♪
ここのいずれも行ったことがないです。
滝と列車のツーショット、いいなぁ~
by mimimomo (2017-11-15 06:23) 

ぽちの輔

この大きな穴の中でコンサートをやったみたいですね。
TV番組でそんな事を紹介してました^^
by ぽちの輔 (2017-11-15 07:29) 

DANKAI_Gen

ひぐらし さま
いつも有難うございます。
旅行会社が多数あって、競争も激化している昨今のことですから、なんでもありって感じでしょうか。

by DANKAI_Gen (2017-11-15 14:43) 

DANKAI_Gen

mimimomo さま
いつも有難うございます。
旅行会社も観光スポット発掘にたいへんご苦労されているように思います。大谷石の採掘場は以前から行って見たかったんですが、3人の意見がまとまったタイミングだったので、実現しました。
by DANKAI_Gen (2017-11-15 14:47) 

DANKAI_Gen

ぽちの輔 さま
いつも有難うございます。
テレビや映画の再映の写真が中に掲示されていました。
たくさんあったので、こういう場所はほかにはないんだろうと想像しました。
by DANKAI_Gen (2017-11-15 14:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。