SSブログ

千葉市都市緑化植物園 [散歩]





都市緑化植物園-00.jpg

千葉市都市緑化植物園 寒いけどシモバシラを見に行ってみた

 

 寒いけど、それ以上に魅力ある対象があれば出かけたい。この気持ちがなくなったら、日常的にダラダラの刺激のない生活が待っていると思うと、恐怖感もある。

 

魅力ある対象かどうか。わからないけど、シモバシラって植物?現象がみられると言う千葉市都市緑化植物園ってとことへ行くことにした。

 

まだ、先週に降り積もった雪がわずかな箇所残っている時期。

 

この時期は、植物にも人間にも活動期とは言えないためか、園内はすいていた。

と言っても、今回初めて訪れたので、通常の混雑具合はわからないが。

 

バラ園の手入れのためか、ボランティアの方々が急足で現場に歩く姿が目立った。

 

おいらは、まずは午前中の寒い時間帯を逃すとシモバシラたる姿を見ることができなくなると思い一番に駆けつけたい。

管理棟あたりに掲示板があり、シモバシラの説明と園内の案内地図があったので、おおよそ見当をつけて歩き出す。

この辺。写真で見かけるシモバシラって根本の部分だけなので、その幹の部分ってどうなっているのか分からずに行ったので、小さな説明用の立て札を目印に探すが見つからない。

もう一度、振り出しに戻って地図をよく見ると、野草園ってエリアにあるらしい。

 

野草園のエリアをぐるぐる回っているうちに、立て札を見つけつことができた。

 

写真で見るシモバシラがあった。あの氷のようなものは正しく氷で、根から上の地上の茎は枯れても、地下の根が元気に茎や葉があるものとして、水分を供給するものだからわずかに残った枯れた茎の部分で水分が氷結したものだとわかった。

 

 

さぁ、今度はおいらのなまった身体を少しは延命のため、運動しないと。

園内をくまなく散策。

 

 

お気に入りの散策の場所の一つとして憶えておこう。

 

 

 

  


都市緑化植物園-01.jpg
こんな淡雪でも寒いのでなかなか溶けない

都市緑化植物園-02.jpg
シモバシラ

都市緑化植物園-03.jpg
池も薄いけど全面氷結

都市緑化植物園-04.jpg
バラ ドライフラワー状態

都市緑化植物園-05.jpg
来るべき春の準備はできているんだろうか
ちょっと見えないけど

都市緑化植物園-06.jpg
ソシンロウバイ
無彩色に近い園内に彩りと香りを放っていた

都市緑化植物園-07.jpg
紅梅

都市緑化植物園-08.jpg
スイセン

都市緑化植物園-09.jpg
見ただけでちょっとだけ暖かくなる冬囲い ソテツかな

都市緑化植物園-10.jpg
戻咲き 狂い咲きのボケ
本来は2月下旬から4月上旬に咲くボケの花が、初冬の冷たい空気の中で咲いています。
以下のような現象、戻咲きとか狂い咲きなどと呼ばれます。
春に花を咲かせた植物の多くは、夏には翌年の芽(冬芽)を作って休眠期(冬)を迎えます。
冬芽が約10℃以下の低温にさらされる
成長抑制ホルモンが減り始める
眠りが浅くなる
気温の上昇で目覚め、開花する (説明板による)





 








Sponsored Links



nice!(38)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 38

コメント 5

ぽちの輔

そちらの蝋梅はまだですか。
こちらは蝋梅が咲いて紅梅待ちです^^
by ぽちの輔 (2018-02-06 07:20) 

mimimomo

おはようございます^^
緑化植物園は、以前はわたくしのテリトリーのような場所^^
最近はすっかりご無沙汰ですが、「え、シモバシラがある?@@」
初めて知りました。
by mimimomo (2018-02-06 07:40) 

DANKAI_Gen

ぽちの輔 さま
いつも有難うございます。
蠟梅そうですね。この辺りでは咲いているので、種類が違うのかって思っています。
蠟梅が咲いて紅梅って認識していますが、何か変ですね。
by DANKAI_Gen (2018-02-06 16:32) 

DANKAI_Gen

mimimomo さま
いつも有り難うございます。
何かそんな気がしていました。テリトリーに踏み込んだわけですね。
いいところですね。
今年は例年になく寒さが厳しいので、話題にあがったのかも知れませんね。
by DANKAI_Gen (2018-02-06 16:36) 

きりたん

こんにちはです。ランキングから来ました。
梅のつぼみが出てますね。私は北東北なので、まだまだ周囲は雪で真っ白なのですが梅のピンクを見るとそろそろ春が来るのだと感じさせられました。
雪国のこちらでも最近はシモバシラ見なくなりました。昔はそこらじゅうで見たものですが、田舎でも道路の舗装等が進んだからでしょうね。土がむき出しになっている場所を通ることが少なくなったのだと感じます。
by きりたん (2018-02-11 15:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。