SSブログ

秋の加曽利貝塚 [加曽利貝塚]





9月の加曽利貝塚00.jpg

秋の加曽利貝塚

 

 暑い夏から急激な秋への移ろいについていけません。
天候が悪いと、気分まで滅入ってきていました。
秋晴れなどはなくなってしまったのか。
10月中旬になって、これぞ秋っていう季節が巡ってきた。
モズが鳴いている。でも姿は見えない。
加曽利貝塚で秋を拾ってみました。
彼岸花は昨年と同じ場所にそれまでもそこに存在していたのかって知らせるように、派手な花をつける。
短い花の時期を終えると、急にその場が寂しくなる。
夏の時期には、薪用に丸太を退けるとカブトムシの幼虫がザクザク出てきたが、彼らはこれからの冬を越せるだろうか。
盛夏には、蚊も出ていなかったが今頃になって油断していると刺されて痒い思いをさせられる。
なんか異常な夏に放り回されたが、やっと落ち着いた秋を迎えられそうだ。
 

 

  


9月の加曽利貝塚01.jpg
白と赤の彼岸花もいつもの場所に出現した

10月の加曽利貝塚02.jpg
博物館では企画展「あれもE これもEー加曽利E式土器(千葉市内編)」というのが開催された
土器の名称は地域、年代、文様、形の特徴から◎◎式と名前がついてそれぞれ分類されています
「加曽利E式土器」もその名前の一つです
関東近辺で縄文中期を代表する土器です
千葉市内出土の「加曽利E式土器」を集めました
2回に分けての展示で
(1)2018年10月20日〜12月24日
(2)2018年12月26日〜2019年3月3日
月曜日休館、2018年12月11日・12月25日臨時休館

10月の加曽利貝塚03.jpg
葉も赤くなってきた

10月の加曽利貝塚04.jpg

10月の加曽利貝塚05.jpg
復元住居から煙が上がっている

10月の加曽利貝塚06.jpg
住居内の炉で火を焚いていたんだ

10月の加曽利貝塚07.jpg
あまり赤くない赤とんぼ

10月の加曽利貝塚09.jpg
夏の名残かイナゴも元気そう
越冬するのかな

10月の加曽利貝塚08.jpg
いつもの場所にコムラサキ

10月の加曽利貝塚10.jpg
アザミ

10月の加曽利貝塚11.jpg
かつては悪者扱いされていたが最近は話題に上がらない?
セイタカアワダチソウも近づいて見ると綺麗じゃないか

10月の加曽利貝塚12.jpg
カラスウリも綺麗に色づいていた

10月の加曽利貝塚13.jpg
ブドウ?
ヨウシュヤマゴボウ(mimimomoさんより教えていただきました)

11月の加曽利貝塚14.jpg
11月3日、4日多少の雨も降ったけれど
盛況のうち終了した「縄文秋まつり」







Sponsored Links



nice!(30)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 30

コメント 4

mimimomo

おはようございます^^
秋の蚊は越冬できるかどうかの瀬戸際(?)なのか執拗に刺しますよね^^
彼岸花は今年結局写しませんでした(--
素敵な秋色に染まってますね~貝塚も。
ぶどうと書かれたのヨウシュヤマゴボウですね。
by mimimomo (2018-11-06 07:18) 

DANKAI_Gen

mimimomo さま
おはようございます。
ヨウシュヤマゴボウって難しい名前だったんですね。有難うございます。
11月になってさすがに蚊はいなくなってよかったと安心していましたが、今度はハエが大量発生。
昆虫も季節感が狂って困惑しているようです。
by DANKAI_Gen (2018-11-06 07:31) 

mimimomo

ハエ? 貝塚ですか? この辺りさすがにハエを見ることは無くなりましたよ。
by mimimomo (2018-11-06 10:17) 

DANKAI_Gen

どこから湧いて出たのかハエの集団が来ています。
どこかに原因となることがあるんですかね。
by DANKAI_Gen (2018-11-06 15:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。