SSブログ

江の島を歩く その1 [歴史散歩]





江ノ島散策00.jpg


江の島を歩く その1

 

 時々だけど、「神奈川歴遊クラブ」主催の歴史散歩を楽しませてもらっている。もともとは友人の知人がそのクラブに属しているから機会をもらっている。
その友人とともに参加した。今年の4月末のことだった。

ところで、おいらはカメラ撮影済みの写真データをカメラからSDメモリカードを取り出して、USBリーダーライターに差し込んで、Macに取り込んでいる。

歳はとりたくないって言葉がこれ以上ぴったりの失敗をやらかしてしまった。
そうなんです。SDメモリカードをカメラに戻し忘れて、メモリカードなしのカメラを抱えて江の島に出かけてしまったんです。
フル充電したカメラをバッグにしまいこんで、順調に電車を乗り継いで、片瀬江ノ島駅に降り立って、早速カメラを取り出して特徴ある駅舎をパチリ。

その瞬間ファインダーにいつもは現れない文字が表示される。
何だろう、気にはなったが次々と周辺の撮影。
一瞬置いて、背筋に冷や汗が。。。
バッグ内を弄るが予備のメモリーカードが出てこない。あとは、右手の人差し指がウズウズ動くが、できるだけ記憶の画像として情けないおいらの脳に焼き付けることに専念した。

そうはいっても、記憶力も減退していることから、いつかは同じコースを辿ってしっかし写真として残しておきたいと心に留めた1日でした。
ところが、梅雨らしい梅雨もないまま、激暑の夏がお訪れて、リベンジすることも忘れてしまいそう。
おじさんが出歩いても熱中症で倒れそうにない陽気になった10月末に江の島を再訪した。

江の島は、遠くから眺めるにはいいが、階段、坂が多くて年寄り泣かせ?の地だと改めて認識させられた。
多くの人が江島神社の参道を行って神社にお参りしてエスカーを利用して江の島展望灯台に登って360度の景色を堪能するのと、徒歩で島を廻るのとは随分印象が違う。
コースは、江の島弁天橋→モース記念碑→ヨットハーバー→聖天島公園→青銅の鳥居→江島神社辺津宮・八坂神社→中津宮→山ふたつ→奥津宮→稚児の淵→朱の鳥居

2回に分けて掲載していきます。
 

 

  


 

江ノ島散策01.jpg
江の島弁天橋
江の島へはかつては引き潮のときにしか渡ることができなかった。
明治24年に桟橋が架かりましたが、度々の台風、大雨で被害を受けた。
昭和24年に本格的木製の橋「江の島弁天橋」(歩道)が完成。
その後、昭和33年にコンクリート製のものとなり、さらに昭和39年に
東京オリンピックのヨット競技の場となったヨットハーバーへの行き来のため
自動車専用の橋も併設された。

江ノ島散策02.jpg
今日は風が強くて、わずかながら白波が立っている
釣り船が揺れながら進んでいく

江ノ島散策03.jpg
橋のたもと近くにあるモース記念碑
モース(1838-1925)は、ダーウィンの進化論を日本で初めて紹介した動物学者。
大森貝塚(東京都)の発見・調査を行い、日本考古学の父として知られる。
日本には貝塚が多数あって、当たり前の存在として価値あるものとの認識が乏しかったが、
学術的価値あるものとして初めて認識された。

江ノ島散策04.jpg
聖天島は江の島東端に位置する小島だったが、昭和39年お東京オリンピックのヨットハーバーを
作るために埋め立てられた
「江島縁起」によると、この島には天女が姿を現したとあります。
この祠には、鶴岡八幡宮の僧で将軍実朝が帰依した慈悲上人良真の像がある
安置されていた下之宮の開山堂取り壊されてからこの地に移された

江ノ島散策05.jpg
その祠の前で天女ならぬ黒猫

江ノ島散策06.jpg
漁師町っぽい裏道
観光地の微塵も感じられない。人々の生活が息づいている

江ノ島散策07.jpg
モースの研究所があったと思われる地
生物学者として生物学の研究のため腕足類の採取と実験をしたとされる研究所と思われる地

江ノ島散策08.jpg
青銅の鳥居
いつも何気なく通り過ぎるこの鳥居も実に興味深い歴史が刻まれていた
実はこの鳥居は、延亨2年(1747)に建立され、文政4年(1821)に再建されたものだという
江の島弁財天遥拝の鳥居の一つで三の鳥居とされていますが、現在は一、二の鳥居とも現存していない

江ノ島散策09.jpg
お土産店や食べ物屋が立ち並ぶ参道

江ノ島散策10.jpg
江嶋神社

江ノ島散策11.jpg
辺津宮

江ノ島散策12.jpg
江の島弁財天

江ノ島散策13.jpg
ここからしばらくは御岩屋道をゆく

江ノ島散策14.jpg
途中見晴らしがいいところに展望台がある
トビが舞って、下は先ほど通ってきたヨットハーバー

江ノ島散策15.jpg
江の島展望灯台付近の展望台に立つと見事な富士が・・・

江ノ島散策16.jpg
同じ場所から逆光で輝く海を望む・・・

江ノ島散策17.jpg
当日、あちこちで小学生の団体に出会ったが、みんな元気だね

江ノ島散策18.jpg
左側のこんもりしたところが山ふたつ

次回に続きます



 






Sponsored Links



nice!(30)  コメント(2) 

nice! 30

コメント 2

mimimomo

おはようございます^^
江の島は以前、山グループで行ったことがありますが、何をしに行ったやら、何にも覚えていないです(その頃からボケ?--
カメラのカードを出す方式は入れ忘れの可能性がありますね。わたくしは
入れっぱなし。一度も出したことが無いです。
by mimimomo (2018-12-09 07:36) 

DANKAI_Gen

mimimomo さま
おはようございます。
いつも有り難うございます。
首都圏では行ったことのない人がいないくらい有名な観光地ですが、江戸期でも有名な参拝の地だったようです。
カメラのカードの出し入れは弊害が多いようなので、やめるように検討してみます。
by DANKAI_Gen (2018-12-09 08:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。