SSブログ

加曽利貝塚 金と銀と銅 [加曽利貝塚]

加曽利貝塚ラン01.jpg

加曽利貝塚 金と銀と銅

 

 加曽利貝塚で土器づくり同好会の活動中、十数人程度の団体の一行が差し掛かった。
史跡巡りかなと思って聞いたところ、植物を愛でるために来園したそうだ。
そういえば加曽利貝塚縄文遺跡公園は、季節折々に色々植物を見かける。
今年初めて、いつも行かない場所に行った時に、会員の方からキンランっていうのを見せていただいた。
確かに蘭だ。
夕日に逆光気味に輝いて、それはそれは綺麗だった。
聞けばギンランもあるとのことだが、この場所は全てキンラン。
こうなるとギンランも見てみたくなりますよね。
そういえば成田空港新滑走路建設に際して、影響を受ける動植物というニュースでキンランの名が挙がっていた。
希少な植物だってことだと受け取った。
どの程度希少なのかはわからないが、こんな身近にあったとはちょっと驚きだ。
天候が悪い日が続いたりでしばらくたって行ったらキンランは花の盛りは終わっていた。
ギンランも別の場所にあったが、もう終わりましたっていう残念な状態。(まさにシルバーだな)
そばにハルジオンが繁茂していた、
言ってみればこれも銀かな。
ちょっと離れた林の中にウラシマソウ。
これって銅かな。
金銀銅が揃って見られた4月20日頃の加曽利貝塚縄文遺跡公園でした。

 

 

  


続きを読む


nice!(36)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

縄文土器作品展 [加曽利貝塚]

作品展はがき.jpg

縄文土器作品展

 

 暑い日が続いています。
千葉市生涯学習センターのアトリウムガーデンは天井が吹き抜けでガラス張り。
言ってみれば温室のようなつくりで暑さが倍増しているかのようだった。
そんな中、作品展が始まる前日に会員の制作し展示する土器や展示用の器材などを運び入れて、設置作業を大勢で行った。
無事に終わり、16日から縄文土器作品展が開催される。
5月29日までの開催期間で28日は学習センターの休館日にあたり作品展も休み。
その間、会員の有志が会場に詰めて質問などを始め色々対応していくことになっている。(9時〜17時の間)
前回の作品展ではおいらを尋ねてきてくださった方もおられたにもかかわらず、ご挨拶できなくて大変失礼してしまった。
今年は27日(日)が当番日なので1日会場に詰める予定でおります。
まぁ、おいらのしかめっ面を見ても良いこともないと思いますので、暑い中で恐縮ですが、縄文文化や縄文土器などに興味のある方は期間中ご都合の良い日にご来館いただければ幸いです。

 

 

  


続きを読む


nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

特別史跡 加曽利貝塚 縄文春まつり [加曽利貝塚]

加曽利貝塚縄文春まつり01.jpg
イボキサゴスープを配布
木陰のベンチで召し上がっていただいた

特別史跡 加曽利貝塚 縄文春まつり

 

 おいらも加曽利貝塚土器づくり同好会に入会してから今春で3年になった。
本当なら、中堅ってことになるかも知れないが、土器制作に関しては、制作数は少ないし、縄文文化の知識吸収の努力も怠っているので、ちょっと肩身が狭いかも。
そうは言っても、門前の小僧じゃないが、色々耳学問で入ってくる。
で、縄文春まつりのようなイベントで来場者が劇的に増えて、時々質問なんか受けると、一瞬固まってしまったり。
土器づくりでは、各地の縄文遺跡などで同好会、研究会などでグループを結成しているところも多いと聞く。
そうした人たちから色々聞かれると答えられないこともしばしば。
まぁ、まつりだとたくさんの方がいらして、触れ合える機会は正直に嬉しい。

 

 

  


続きを読む


nice!(31)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

賄い展そのあと桜 [散歩]

賄い展01.jpg



賄い展そのあと桜

 

 手描き着物などの作家 礒部翔太郎氏の作品展「賄い展 彩りの春をまとう」。3月末に西武新宿線 野方駅周辺の「古民家 くまから洞」出かけて見た。
以前にも別の会場で行われているときに伺ったことがあったので、2回目か。
春の装いとしての着物もいいもんだ。
くまから洞って古い民家をリノベーションしてカフェと空いたスペースを展示エリアとして使っている。
それほど古いってほどでもないが(おいらの方が古いかも)室内にいると、なんだか落ち着く。
ここで美味しいコーヒーなどいただいたら、心がうっとりすることだろう。
だが、おいらはコーヒーは好まない、あまりいただくこともない。
いろいろ話しておいとますることにした。
帰路の東西線 九段下駅で下車。そう、花見 千鳥ケ淵緑道を散策するため。
こちらも以前に来たことがあったっけ、その時は地下出口から人の列でゆっくりしか進めなかった。
すでに、桜のピークは過ぎた感のある時期だったのか、それほど殺気立つような混雑ではなかった。
緑道を歩いて内堀通りから北の丸公園方面へ抜けて、ぐるりと千鳥ヶ淵を一周廻ってきた。
最近、ソメイヨシノの樹齢・寿命が話題に上がることが多くなった。
ここの桜は、そんなお年頃(古木が多いように感じた)。
いつまでも、いつまでも美しい景観を保って欲しいものだ。

 

 

  


続きを読む


nice!(34)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感