SSブログ

幕張メッセで自動運転小型バス [イベント]

smartmobility-00.jpg


幕張メッセで自動運転小型バス

 自動車も技術革新の中にあっても、今までは基本的にはなんら変わらない改善程度の革新だと理解している。
ところが、ここ何年かの間にそれこそ大革新の時代が訪れようとしている。
石油が枯渇するなんていう情報は何十年も前から言われ続けてきたが、大型連休の大渋滞の車列の映像を見ると、どうすんだよってこのまま行くかって(?)が頭の中に湧き出てくる。

また、自動運転の技術も試験段階から一歩踏み出した感もある。
この辺は現在開催中だというモーターショーを見るのがいいかもしれない。

幕張メッセのイベントにタイアップして自動運転のバスが運行されるというので、散歩がてら見に行ってきた。
動力はもちろん電気モーター。ドライバーのいない完全自動運転車。
幕張メッセ国際展示場(ホール9〜11)前の広場から公道へ出て左廻りで一周。距離は約1000メートルくらいを15分程度で回ってくる。
遅い自転車並み速度。
試乗を希望する人は無料で乗車できるらしいが、希望者が多く抽選だということで諦めた。
全周で車道が片道2車線で歩道もあるので、しかも左回りなので安全な行程だと言えそうだ。

ところで、この周回コースを最初に覚えこませるのはどうやったんだろうか。
一度学習すると、忠実にコースを安全に辿る。

こんなものが街中を多数走り回るとどんな問題を引き起こすかわからないが、決まった経路をトレースするバスなんかで意外に実用が早いかもしれない。

ところで、幕張メッセに着いてから、このバスを探し出すのにかなり手間取った。展示会会場のインフォメーションでどこで運行しているか聞いたが、よく知らなかった。
展示会場に入場して中で聞いて欲しいと言われて、会場前の当日エントリー登録するパソコンで不慣れなWindowsPCで登録して入場したけど、あまりに広すぎてどこで聞いたらいいんだろうっで迷子状態。
警備の人に聞いたら親切に教えてくれた。ありがとうございました。

そんなことで久しぶりにこうした最先端の
IT・エレクトロニクス関連の総合見本市「CEATEC 2019」(10月15日~18日)の展示会場も散歩してみた。




  


続きを読む


タグ:イベント
nice!(37)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

この時期はやっぱり金木犀 [散歩]

金木犀201910.jpg


この時期はやっぱり金木犀

 台風19号が次第に近づいてくる。しかも超大型、強力だということで、命を最優先にした事前の対策をとるようにとテレビから日に何度も語りかけられると、出かけることも出来なくて、台風上陸までの間なんとも言えず異様な時間の流れの中にいた。

幸いにも台風の被害もなく安心できたが、同じテレビからは日本列島の大半の河川で堤防などの決壊で住宅地を始め、田畑などにも甚大な被害が及んだと、これまた毎日報じられていた。

ところで、最近手に入れたiPhoneにおいらの唯一の運動、ウォーキング関係の無料アプリをインストール。一日の目標歩数を入れて毎日の歩数が目標の何パーセントなのかをチェックできるものだがこれが、怠け癖の強いおいらにも適度にやる気を起こさせる。

ということで、ポケットにiPhoneをもって、近所を回ってきた。

ぶらぶらし始めるとほのかな香りが鼻孔をくすぐる。
あの小さな金色の花は数日前の台風の風雨に対しても生き残ったのだろう。
すっかり、秋っぽくなった陽気の下、7000歩ほどのウォーキングでした。



  


続きを読む


nice!(35)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

台風19号被害は [加曽利貝塚]

台風被害.jpg


台風19号 被害は

 写真は加曽利貝塚の復元住居(竪穴式住居)の室内。
加曽利貝塚でのイベント「縄文秋まつり」で復元住居内に入った時のものです。
左上の明かりとりは、台風15号の強風で茅葺き屋根の一部が吹き飛んでしまった結果の穴です。

炉に火を入れて、秋の味覚 どんぐりや栗を焼いていました。
どんぐりをいただきました。栗は配布用で外で行列して待っている人がいました。


ところで、台風19号ですが15号に比べて非常に大型でだいぶ前から命を守るようにと報道機関などで声高に言われていました。
大型であるがゆえ、全国的に河川土手の決壊などで被害が広範におよんでいるようです。

今回もまた、15号の時と同じように関東あたりに直に上陸していきました。
今後はこのコースを辿る台風は増えるという調査結果もあるようです。
台風に慣れていなというこの地域だということですが、都市部の水害は他とは違うものです。
台風の大型化を防止する温暖化対策と都市部独特の防災対策を同時に推進していきたいものです。

当方では目立った被害はありませんでしたが、まだ風も強くなっていない午前8時過ぎに停電しました。たった10分ほど、しかも夜が明けてからの停電でしたが、停電の怖さを実感させられました。
停電に続いて集合住宅ということか、断水しました。回復まで数時間かかったようです。
千葉県では15号の時に長期にわたる停電や断水が発生しました。

千葉では19号でも停電しているところも多いと聞きます。

被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。



  


続きを読む


nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

旧鴇田(ときた)家住宅ふたたび [散歩]

旧鴇田家住宅00.jpg


旧鴇田(ときた)家住宅ふたたび

 もう10月中旬だというのに、日中の気温は秋には程遠い夏の陽気です。そんな中、近くまで来たので、思い出して千葉県指定有形文化財 旧鴇田家住宅とその所在地実籾(みもみ)本郷公園に秋の気配を探りに行ってみることにしました。
 
その前に
人は生物として生きていくからには、思いもかけず事故にあったり、病気したりするものですね。
健康でいたいと日々気をつけていたとしても避けられない時も不意に訪れてくることもある。
誰もが彼が病気する筈がないと思っている。その彼が病気で入院したらしい。彼を知る人は一応に驚きを隠さない。
もっとも驚いたのは彼自身だというのは間違いない。
忙しく働いてきたんだから、ちょっと休憩のつもりでゆっくり養生してください。
そしてまたむかしのようにあちこち気ままに小旅行しましょ。
みんなでその日が来るのを祈っています。


寄ってみることにしたのはいいけど、いつものカメラは持ってこなかった。
撮影しないと、なぜか物足りないし、行ったという記憶も残らない。
それだけじゃないけど、完全なデジタル依存症かも?

最近手に入れたiPhoneがポケットにあるじゃん。
iPhoneっていっても、最近話題の11じゃなく、オークションで落札した古い機種。
初めてのスマホです。

動植物が季節を感じる能力は人間のそれとは違ってすごい能力があるようだ。
考えてみたら、暑い日が続いているからと童話の中のキリギリスのように季節の変化に鈍になっていては生命は保てない。

ところで今週にも大型台風が上陸または接近するようだ、ここは感性をもって事前にできることを見つけて、対策しておきたい。




  


続きを読む


タグ:建物
nice!(31)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

たまにはこんなことも [経済考]

kuma-san.jpg


たまにはこんなことも

 たまにはこんなことでもって、記事にしてみました。

 誰でも持っていると思うデジタルモバイル機器。あの製品がモバイルたる所以は内蔵されている充電池を外しては成り立たない。
この充電池は充放電を繰り返して使用できるものだが、初期のものでは、よく発煙事故、発火事故や加熱によって人身に火傷などの事故を起こしていた。

これによって大げさにいうと、製品の回収など日常茶飯事だったこともあった。
今でも時々ではあるがこの手の事故は少なくはない。
製造管理が非常に難しいということだ。

さらにこの充電池は使用を重ねていくと蓄電容量の低下が避けられない。
少しでも寿命をのばす方法として、満充電にしないとか、ゼロ放電にしないとか言われるが、真偽のほどはわからない。
しかしながら今の充電池は徐々に穏やかに性能が劣化していく。




  


続きを読む


nice!(33)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感