SSブログ

嬉しいことに、縄文関連の企画展が多いなぁ(4) [イベント]

印西郡市分介在センター00.jpg



嬉しいことに、縄文関連の企画展が多いなぁ(4)
 
  印旛郡市文化財センター(千葉県佐倉市)で、「令和2年度企画展 最新出土考古資料展」というのを見に行った。
時節柄、見る前に電話で予約しないといけない。おいらとしては日時を決めて行ってみる、きちっとする性格ではなく、ちょっと抵抗もあったが、仕様がない。
ところで、印旛郡市って市が千葉にあったっけ。
千葉市に移住して半世紀近くになるのに、いまだに地域に溶け込んでいないせいなのか、知らないところも多い。

印旛郡市とは、千葉県北西部の7市2町の広域地区を指す名称で佐倉市、成田市、四街道市などが含まれる地域。初めて知った。

これらの地域内での遺跡発掘や調査などを一手に担当するセンターということか。

展示コーナーは、常設展示室の一部を使ったもの。
常設展示コーナーでは、発掘された土器などの計測し、その結果を図面化するツールなど。
今もこのように図面化しているのか、不明だが大変な労力と専門知識が必要だと思いらがら、興味深く見ることができた。
 


   


続きを読む


nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

嬉しいことに、縄文関連の企画展が多いなぁ(3) [イベント]

発掘調査説明会-00.jpg



嬉しいことに、縄文関連の企画展が多いなぁ(3)
 
  千葉市の加曽利貝塚で昨年の春から発掘調査が開始され、昨秋に調査が終わり、調査の結果を市民に説明する「特別史跡 加曽利貝塚 令和2年度 発掘調査現地説明会」が行われた。
当日配布された資料によれば、
・昭和39年に発掘調査された調査区の再発掘
・貝塚の中央部の様相
・遺構(住居跡)
貝塚の中央部の窪地にかかる発掘箇所で、その周りには竪穴式住居跡など確認されたが、窪地には遺構、遺物など目立ったものが出なかったようだ。

窪地が地形をそのまま利用したのか、人的に作られたものなのかわからないとのことだったが、竪穴式住居への雨水の侵入を防ぐためで、時に取り囲むようにある住居から人々が出てきて、共同作業したかもしれない場所と思うと、そんな姿が目に浮かぶようだ。

今回は、目立った遺物がなかったのは残念だが加曽利貝塚の広大などこかに、あっと驚くような遺物が5000〜3000年の眠りがかさめて、発掘される時を静かに待ちたい。



   


続きを読む


タグ:加曽利貝塚
nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感