花園ハス祭り觀蓮会 2017



























 







 今年は力の入れようが違うのか、いろいろな変化が見てとれた。


まずは開催を知らせるリーフレットの配布。(今まではリーフレットなど見たことがなかった。おいらは、このリーフレットから開催予告を知った)


次に、昨年までは、1日だけの開催だったが、今年に限っては、3日間も連続して開催するという。


さらに、開催初日のことだが、千葉市長が来場したらしい。


また、数々のゆるキャラも来場して人気をさらっていた。


 


こんなこと記憶の限りではなかったことだ。


 


残念ながら、肝心の大賀ハス(正式名は「検見川の大賀蓮」)は開花の状態が良くなかった。会場のボランティアの方の説明では、すでに開花のピークは過ぎてしまったということだ。


小さい蕾が数個残っていた。


 


今年は朝5時台に出かけて、6時前に会場に入った。 気合い入れたんだ。


太陽の光は、まだ低くて、しかし肌を刺すようにエネルギッシュでとても暑かった。


多くのカメラマンが一眼に長いレンズを装着して、それぞれ花を狙っていた。


 


そんなところは避けて、花蓮ガイドツアーの参列に参加して、うんちくを学んだ。


聞けば聞くほど、奇跡の蓮だと認識を深くした。


 


「検見川の大賀蓮」は


1951年(昭和26)古蓮の実発掘(おおよそ2000年前の地層から3粒を発掘、発芽実験の結果2粒は発芽したがその後枯死し1粒が生育し花を咲かせた=このことから世界最古の花とされている)


1952年(昭和27)7月18日 開花


1954年(昭和29)3月31日 千葉県天然記念物に指定


1993年(平成5)「千葉市の花」に指定


 


1951年(昭和26)千葉県検見川(現・千葉市花見川区朝日ケ丘町)にある東京大学検見川厚生農場(現・東京大学総合運動場)の落合遺跡で発掘された、今から2000年以上前の古代のハスの実から発芽・開花したハスである。


また、発掘の地で、のちの東京オリンピック(1964年)で10月15日に近代五種競技の1種目「クロスカントリー(4000m)」が行われた。(知らなかったよ)


 


 


先月の千葉公園での大賀ハスまつりと違って、ここでは大賀ハス以外に色々なハスが小さなマスに所狭しと植えられていて、目を楽しませてくれる。


また、この地が木立に囲まれていて自然豊かであり、人の出入りも少ないので昆虫の種類も豊富に見える。


 


とてもいい半日を過ごさせてもらった。