SSブログ

検見川送信所 [観光情報]





2014_0725-0010.jpg

検見川送信所
 JR東日本 総武線「新検見川駅」南口から約600メートルほどの地点にそれはあった。その存在は以前から聞いてはいたが、訪れたのは初めて。


 バス通りから、遊歩道を左に折れると、右側に夏草が自然のままに生い茂る一帯がみえてきた。
敷地をぐるりと取り囲む小道を回ると約620メートルほどあり、(GoogleMap 距離を測定による)敷地内は一面夏草で覆われている。昆虫はおろか小動物も生息していても不思議ではない。

2014_0725-0001.jpg
バス通りから左に入るポイント    左側が新検見川駅  柵の向こう側が遊歩道

2014_0725-0007.jpg
遊歩道に面して建物の一部が見える  ベンチなども用意されていた

2014_0725-0002.jpg
緑に埋もれその建物はあった

2014_0725-0004.jpg

2014_0725-0005.jpg
出入り口のアーチ   入口は鉄板で覆われ施錠されていて内部には入ることはできない
心ない落書き

2014_0725-0003.jpg
外壁の一部ははげ落ちていた

2014_0725-0006.jpg
建物の近くの通路にはたき火の痕跡

2014_0725-0008.jpg
屋上にまで繁茂する木か草

2014_0725-0009.jpg
敷地内は柵で囲われており、敷地内には入れない

2014_0725-1001.jpg
GoogleMapを転載


 この夏草に隠れるように、コンクリート製の独特な形をした建物の一部が見える。
これが、話に聞いた「検見川送信所」か。

建物はT字型で各コーナーは丸く成形されている、これによって独特の雰囲気がある。
出入り口もアーチ状にできており(放物線のような)、同じようにコーナーは丸くなっている。
資料によれば窓も同じような形だということだ。
電波の干渉を減衰されることを意識したものだろうか。

実働していたときはさぞかし美しい建物だと想像もできるが、目の前に存在するものは正に「廃墟」そのものだ。

壁は一部はげ落ち、落書きも目に付く、夏草は屋上にも繁茂している。

バスや車の通行量も多い道路からちょっと入ったこんな場所に「廃墟」のような建物が多年ひっそりと存在していたことは驚きだ。

これを文化遺産として保存しようと市民レベルで活動されている方々がいる。

美しい姿に保存されるようにと希望したい。そのときには是非とも再訪したい。





Sponsored Links



タグ:名所旧跡
nice!(35)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 35

コメント 2

A216

こんにちは。

 私は近くの検見川神社へたまに行くのですが、送信所があるとは知りませんでした。
ちょっと廃墟になってしまっていますが、文化的に貴重なものですので、保存されると良いですね。
by A216 (2014-07-27 10:07) 

DANKAI_Gen

A216様 こんばんは
いつもnice! コメントありがとうございます。
検見川神社は京成検見川駅で検見川送信所はJR新検見川駅が最寄り駅ですので、若干距離があります。自転車でお出かけの際にちょっと寄り道してください。
by DANKAI_Gen (2014-07-27 22:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました