SSブログ

東武鬼怒川線で蒸気機関車C11復活か [観光情報]





C11207東武鉄道資料.jpg

東武鉄道株式会社の関連資料から転載


東武鬼怒川線で蒸気機関車C11復活か(〜約50年ぶりのSL復活で日光・鬼怒川地区の活性化を推進します〜)

 かつて、いまのJRを国鉄といっていた時代、福島県の会津若松周辺の路線には蒸気機関車(C11)が運行されていた。(会津線、只見線、日中線など)

首都圏から比較的近いので、よく撮影に出かけたものだった。

会津線沿線には有名な温泉地(湯野上、芦ノ牧温泉)や鮎の梁、観光地(大内宿、塔のへつり)などあり、蒸気機関車だけでなく楽しめた。

東北道4号線を経て、121号線に入ると日光の入口、鬼怒川温泉、五十里湖などを経て会津田島という山間の町に着くと、そこから西若松までの路線が会津線だった(資料によれば終着駅は会津田島でなく、会津滝ノ原とあるが、蒸気機関車は会津田島で折り返していたように記憶している)。

話は戻って五十里湖から先への山間には当時から工事途中で中断しているトンネルや橋脚などを見かけた。
関東圏まで会津線の延伸の計画だったが、工事は中断されていた。

この路線(野岩線)が完成して接続されたときには、すでに蒸気機関車は廃止されていたので、完成状態は見たことがない。

いまや東武鉄道の浅草駅から東武動物公園駅、新栃木駅、下今市駅(東武伊勢崎線、東武日光線、東武鬼怒川線、野岩鉄道、会津鉄道)などを経由して会津若松まで接続しているらしい。
※東武鉄道は、現在 野岩線・会津鉄道を通じ、会津田島まで直通運転を実施


先日、東武鉄道株式会社が下今市駅〜鬼怒川温泉駅間(12.4km)の東武鬼怒川線でJR北海道所有の蒸気機関車C11 207を借り受けて、運行を開始するとの記事に接した。

この区間はかつての国鉄の区間ではないため、正確に言うと国鉄会津線で撮影したものは参考にはならないが、とにかく理屈なしに嬉しいじゃないか。



<東武鉄道における蒸気機関車の歴史は、1899年(明治32)に導入させたPeacock社製のA1形にはじまり、1947年(昭和22)の60台をピークに徐々に減り始め、1966年(昭和41)6月26日の佐野線における蒸気機関車さよなら運転により全廃となっている。>
(東武鉄道株式会社 関連資料より転載)


まだ2017年度からを目途に運行としており、具体的な運行計画が公表されるのは先になりそうだが、期待して待ちたい。

心配はそこまで行けるほどの体力が残っているかかナ。

以下に国鉄会津線で撮り貯めた写真の一部をご覧いただきたい。

   


日中熱塩構内夜間.jpg
この写真だけは日中線 熱塩駅構内のC11

桑原給水C11-312.jpg
現在ではダム湖の湖底になっている当時の桑原駅 下りの給水

会津田島構内C11.jpg
たぶん 会津田島駅 夜景

会津線重連.jpg
めったにお目にかかれない 後部捕機付き

会津線桑原出発.jpg
桑原駅を出発 この駅はV字形の底にあるようで、下りも上りとも上り勾配となる



Nゲージ 2002 C11

 

Nゲージ 2002 C11

  • 出版社/メーカー: カトー
  • メディア: おもちゃ&ホビー



1/50 蒸気機関車 C11

 

1/50 蒸気機関車 C11

  • 出版社/メーカー: マイクロエース
  • メディア: おもちゃ&ホビー




クラウドソーシング「ランサーズ」








Sponsored Links



nice!(82)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 82

コメント 4

mimimomo

おんばんは^^
昔から撮り鉄でいらっしゃいましたか?(^^
先日、会津若松から塔のへつり、鬼怒川温泉を経て新宿まで戻ってきました。ここをSLが走るのかしら?
もう30年以上前、津和野ではSLに乗ったことがあります^^
只見線も面白い路線のようですね(ちょと乗り鉄?^^)
by mimimomo (2015-08-25 19:02) 

DANKAI_Gen

mimimomo さま
いつもありがとうございます。
急に寒いくらいの陽気になりました。お身体ご自愛ください。

会津若松から塔のへつり辺りの路線は会津鉄道で、それより浅草よりの一部で運行(鬼怒川温泉あたり)を予定しているようです。
これからの紅葉のシーズンはいいところです。

S44年くらいでしたか、当時あこがれの一眼レフを手にして、何を撮影するのってときに、SLがいました。
SLブームと呼ばれた時代でした。
それ以前に、鉄道、自動車、バイクや飛行機などの乗り物は子どもの憧れでした。
そんな時代に行き合わせたわけです。
by DANKAI_Gen (2015-08-26 09:10) 

desidesi

モノクロ写真って、いいですね。1枚目のシルエットのやつが特にカッコイイな。
祖母に初めてカメラ買ってもらったのは、私が小学生の時だったかな。
その時のことは今でも覚えてますね。嬉しかったな〜♪ (๑◔‿◔๑)
みんなで、わけもわからず、電車の写真撮りに行きました。
こんなにスゴイの撮れなかったけど。(笑)
by desidesi (2015-08-29 18:17) 

DANKAI_Gen

desidesi さま
いつもありがとうございます。

カラーが普通の世界でモノクロっていうのはアピールしますよね。
当時、写真の撮影などが趣味だったので、近所の写真屋さんで使用済みのパトローネに長尺フィルムを詰めた安価なフィルムを購入。現像とベタ焼きだけ、ラボに頼んで、同じ写真屋さんで、紙焼などをやっていました。だからモノクロ。
夜の撮影は露出計では測れないので、全くの感。
しかも、撮影後の確認もできないので現像後に初めて失敗か否かがわかる。
写真の技みたいのがあった時代です。
いまはいい時代になったモンです。
でも写真はやっぱ難しいところは変わらないかな。
by DANKAI_Gen (2015-08-30 14:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました