SSブログ

ちょい寄り 上野東照宮 [歴史散歩]





上野東照宮参道-01.jpg


ちょい寄り  上野東照宮

  上野国立科学博物館がリニューアルオープンした。  この夏休みのタイミングということからテレビなんかで子ども向けの科学に馴染む施設やイベントが開催されているというニュースなどで報じられていた。

案の定、上野駅からの行く道にも、明かにそうだという親子連れがたくさん。
館内は凄い混雑だった。
子どもたちがこういうことに興味を持ってくれることには、賛成だけどたいへんだった。

帰りに上野公園内を散策して、上野東照宮にたどり着いた。
前回来たときは、修復工事中で唐門などの写真をあしらった工事用養生シートに覆われていた。

しっとりとした参道をゆっくり進んでいくと、金色に輝く唐門があった。
この煌びやかさはビックリした。
こちらもリニューアルオープンだ。

寺社の建造物は時間の経過とともに、色彩が劣化しながら自然の環境に溶け込むような存在となっていることが多いが、建造当時はビックリするほど煌びやかだ。

唐門、本殿も修復工事(2009年から約5年間)が完了したので、日光東照宮にも引けをとらないような煌びやかな存在になった。



    


上野東照宮参道-02.jpg

上野東照宮参道-03.jpg
立派なステンレス製の案内板には次のように記述されていた

<上野東照宮(国指定重要文化財)
台東区上野公園九番

藤堂高虎(1556〜1630)は上野山内の屋敷の中に、徳川家康を追慕し、
家康を祭神とする宮祠を造った。これが上野東照宮の創建といわれている。
あるいは寛永4年(1627)、宮祠を造営したのが創建ともいう。
もとは「東照社」と称していたが、正保2年(1645)に宮号宣下があり、
それ以降家康を祭る神社を東照宮と呼ぶようになった。
現在の社殿は、慶安4年(1651)、三代将軍家光が大規模に作り替えたもので、
数度の修理を経ているが、ほぼ当時の姿を今に伝える。社殿の構造は、
手前より拝殿、弊殿、本殿からなり、その様式を権現造りという。
社殿は都内でも代表的な江戸時代初期の権現造りで、華麗荘厳を極めている。
唐門、透塀は社殿とともに構造、様式が優れており貴重であることから、
参道入口の石造明神鳥居、唐門前に並ぶ銅燈籠四十八基と合わせて国の重要文化財に指定されている。
平成21年3月
台東区教育委員会>

上野東照宮参道-04.jpg
逆光で光る石畳が美しい

上野東照宮銅燈籠-05.jpg
銅燈籠

上野東照宮五重塔-06.jpg
五重塔
この塔は隣接している上野動物園内にある
動物園の入園料を払って動物園からでないと、近寄ることができない。
ということで、柵越しでパチリ

上野東照宮銅燈籠-07.jpg

上野東照宮手水舎-08.jpg
手水舎の4方の柱が石製で風格ある造り

上野東照宮唐門-09.jpg
唐門
眩しいほどの金色
上野東照宮拝観券-10.jpg
拝観料500円を支払って内部を散策
といっても建物内には入ることはできない

上野東照宮本殿-11.jpg

上野東照宮透塀-12.jpg
透塀
彫刻が美しい

上野東照宮透塀-13.jpg
蜜柑?食べ頃が重そうにぶら下がっていた

上野東照宮本殿-14.jpg

上野東照宮タヌキ-15.jpg
タヌキ二頭に出くわした
一頭はそそくさと消えた
残る一頭はこちらをじっと見ている

すぐ傍に動物園があって、エサが豊富なのか
まさに職(食)住近接ってところかな

上野東照宮唐門内側-16.jpg
唐門の内側の彫刻

上野東照宮唐門内側昇り龍-17.jpg
唐門の昇り龍彫刻

上野東照宮唐門-200910-18.jpg
唐門
2009年10月に撮影したもの

上野公園ミンミンゼミ--19.jpg
東照宮をでて上野公園内のサクラの幹にとまったミンミンゼミ
おいらの子ども時代のミンミンゼミは今ほど多くなかった。
なかなかお目にかかれない貴重な存在だった。


クラウドソーシング「ランサーズ」





Sponsored Links



タグ:名所旧跡
nice!(82)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 82

コメント 6

mimimomo

おはようございます^^
こんな上野東照宮はわたくしは「行ったことがない」です(^-^
桜の季節に行ったときは人混みで見られなかったし。
上野には明日にでも行こうと思っていますが雨だと延期かしらね。
ついでにここにも寄ってみましょう。
by mimimomo (2015-09-07 06:06) 

DANKAI_Gen

mimimomo さま
いつもありがとうございます。
このところ天候が思わしくなくて残念です。
東照宮の参道にも桜並木ありますし、隣接して牡丹園もあって、それぞれの花の季節はとても良いかも知れません。
いいところではないかと思います。
by DANKAI_Gen (2015-09-07 09:07) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

読むに堪えない内容の拙文ブログにたくさんご訪問いただきありがとうございました。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2015-09-08 18:39) 

johncomeback

恥ずかしながら、上野に東照宮が在るとは存じませんでした。
日光と仙台の東照宮には行った事があります。
by johncomeback (2015-09-09 13:37) 

DANKAI_Gen

johncomeback さま
いつもありがとうございます。
上野寛永寺も江戸城の鬼門封じということで創建されたというこです。日光東照宮も同じ意味合いだと言われています。
地図で確認すると少し方角が違うようですが。。
by DANKAI_Gen (2015-09-11 09:12) 

DANKAI_Gen

暁烏 英(あけがらす ひで) さま
いつもありがとうございます。
興味深く記事を拝見しました。とても良い刺激をいただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
by DANKAI_Gen (2015-09-11 09:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました