SSブログ

また昭和が消えていくのか 割烹旅館 玉川 [建物]

割烹旅館玉川01.jpg


また昭和が消えていくのか 割烹旅館 玉川

 日本の経済を支えてきた第一次産業はすでに衰退し、第二次産業すらも怪しくなってきた。政府は経済政策の舵を第三次産業にシフトしたことは、インバウンドの誘致によって観光立国としてやるんだと言うかのように、新型コロナウイルスの対策の一つに堂々と掲げているGo To キャンペーンからも伺える。

皮肉なことに、コロナ禍でもっとも甚大な被害を被っていると思われるのが、飲食を提供してきたサービス業界ではないだろうか。

「割烹旅館 玉川」が本年4月をもって閉鎖したとのニュースに接し、以前たまたま通りかかった時の素晴らしい風情ある建物を見て、再訪してみたいと思っていたのを思い出した。

報道では6月から解体工事が始まるとあったので、天候不順が終わった晴れ間を確認して行ってみることにした。
緊急事態宣言が解除されるという会見があるという前日のことだった。

報道内容を要約すると・・・
今年創業100年を迎え、国の登録有形文化財となっている「割烹旅館 玉川」が廃業、閉館していることがわかった。
新型コロナウイルスに伴いキャンセル続出や昨年の台風被害の費用負担などで経営状況が悪化し、廃業の決断に至った。建物は6月以降取り壊しの予定。

割烹料理と旅館業の業態を持つ玉川は新型コロナウイルスの影響と老朽化してきた建物などの今後も益々増え続けるであろう、修繕補修費用は大変な負担となることは素人目にも明らかで、コロナ禍が過ぎ去って行くまでは体力がもたなかったと言うことだったのだろう。

街にあった無名の食堂、居酒屋、ラーメン屋なども新聞にも取り上げることなく、ひっそりと消えていった店も少なくないと思う。
そこで街の発展とともに生きてきた歴史を根こそぎ無くしていいものだろうか。
無くなっても、それが歴史というのだろうか。


総武線 船橋で下車して、駅前はコロナ禍がなかったように賑やかで人通りも多かった。
脇道に入って行くと店頭に営業を自粛している張り紙も目立つ。
脇道に入ったため、玉川までは遠くなったが、久しぶりの街の景色を楽しんだ。

船橋市役所の方向に道を折れて行くと、その建物があった。すでに何人かの人がスマホやカメラで建物を撮っていた。
消え去ってしまうその建物を記録するためには写真は手っ取り早いが、もっと味わい尽くしたい。
建物の外装はなるほど痛んでいるように見えた。

部屋の中で白熱電球の光が漏れてくる。
客の姿がないのが光だけは赤みのある暖かさに溢れていた。


誰の目にも貴重なものに見えたに違いない。

 



  


続きを読む


nice!(54)  コメント(10) 

アマビエとネギ坊主 [散歩]

アマビエ.jpg


アマビエとネギ坊主

 アマビエは、海中から出現し疫病などの予言を発する日本伝説の半魚人(妖怪)。
ということでコロナ禍のいま、にわかに脚光を浴びているらしい。テレビで最初に「アマビエ」の名を見たときに、食いしん坊のおいらは、甘エビと勘違いしていた。

アマビエの出現を伝える瓦版(弘化3年・1846年 5月上旬)刊行というものにアマビエの絵がある。
コロナ禍の終息に向けて、このブログで以前は自作の土偶に登場してもらってお願いしたが、今回はさらにアマビエさまにも登場していただこうということで、先の瓦版の絵を見ながら描き起こした。

実は、アマビエは信仰の対象というより、予言を人々に伝えるものらしい。瓦版には海中の怪しい光を確認しにきた役人に向かって「私は海中に住むアマビエと申すものなり」「当年より6ヶ月の間は諸国で豊作が続くが疫病も流行する。私の姿を描き写した絵を人々に早々に見せよ」と予言したということです。

そんなことからいま、疫病の関連グッズに人気があるという。


アマビエさまに強引にお願い。
高温多湿の日本の夏の到来と共に、新型コロナウイルスが、この日本からいなくなるよう。さらに南半球も含めこの地球上から一掃されるようにと切に願うものです。


アマビエさまが妖怪だとして、妖怪ではないがネギ坊主。
花見川近くの家庭菜園で咲いているのを、見かけたので(その時はスマホしかなく、近寄れなかったため撮影しなかった)再訪してちょっと長めのレンズで写してきた。

ネギ坊主はネギの花。
よく見る食用のネギでは花が咲く前に出荷されているので、花を見る機会は限られている。
さて、ここのネギは種を取るために開花させているのか不明だが。。。

他に行けないので、花見川方面への散歩でした。

 



   


続きを読む


nice!(48)  コメント(4) 

5月になったけど・・・ダメだこりゃ [散歩]

花見川桜.jpg





5月になったけど・・・ダメだこりゃ

 5月になったけど、一向におさまる気配が感じられないコロナ禍。
PCR検査1000人あたりの受診者
数はOECD36カ国中でなんと35位だそうだ。いまや検査をして感染者を隔離・治療し、非感染者は経済活動に戻ってもらうって言うのが良しとされているようだ。
政府は検査数が少ない理由としてできない理由を連ねて、ねぇっていうけど。バカじゃないんだったら、どうしたらできるのか障害を取り除く手段を考えて実行してくれ。
こんなことで誤魔化そうってしているとしたら、おかしいじゃないか。
子供だましじゃあるまいし、しっかり仕事してほしい。

ところで、日本では毎日のように新規陽性者が何人出た、昨日より増えた、減った、トレンドは減少しいるようだ。という話題ばかりでウンザリだ。

検査数とその結果としての陽性者数を公表しないとデータの意味をなさない。
こんなこと繰り返していて、明るい未来が来るんだろうか。
多くの人が懐疑的になっている。
ここは、検査しない正当性があるなら、きちっとした説明を求めたい。


などとぶつくさ言いながら、不安定だった天候も安定してきたようなので、久しぶりに外に出ることにした。
出がけにふくらはぎが攣って、歩きがぎこちない。
と言うことで、花見川まで近場で。

桜は葉をつけて、その陰には小さな実をつけていた。
幼稚園では元気よく鯉のぼりが泳いでいるが、園庭には園児の姿はなくひっそりしている。

例年だと行楽シーズンであちこちで渋滞が始まるが、今年の大型連休は自粛でどうなるんだろうか。


友達から「Googleで3Dの動物と一緒に写真に写りたい。どうやるの?」って聞かれた。
知らなかったけど、調べてみると最近になって日本でもこのサービスが開始されたらしい。
やってみた。
退屈しのぎになるかも、面白い。

スマホのブラウザ(sfariとかChrome)とかを起動して、検索入力欄に動物名(現在29種の動物が用意されている)を入力する。
おいらはiPhone8でやりました。
(現在のところ、PCやMacのブラウザーはサポートされていないようですが、順次拡大していくようです)

動物名は「ネコ」と入れた。
検察した結果のリスト中に「実物大のネコが目の前に迫ってきます。」と「動くネコの画像」、下の方に「3D表示」と言うボタンがある。

この「3D表示」のボタンをタップすると、画面が切り替わって、AR(スマホカメラで写っている画像の前面に動画ネコが現れる)・オブジェクト(ネコの動画だけを表示)の画面になる。
ARってAugmented Reality との略で、拡張現実と言われている技術らしい。
実存の風景などに、例えばバーチャルのネコなどをはじめとした動物の3D画像を重ねて表示することで、目の前の現実を仮想的に拡張すると言う。


今日、So-netのss-blog事業譲渡のメールが入っていた。
突然のことでビックリだったが、いろいろな事業社がサービスを停止したりしてきたのを見聞きしているので、そうならないように望みたいものだ。

 



   


続きを読む


nice!(35)  コメント(4) 

季節は進めど、人間は停滞中 [散歩]

美浜園閉園00.jpg





季節は進めど、人間は停滞中

 暖かくなって、動植物は活動期を迎えている。おいらも動物の一種だから、身体がムズムズしてくる。しかし、政府や自治体から外出は控えることを要請され、忠実に守っている。
ということで、外のことはあまり多くは知らないが、人間は停滞中なのかも。

近くの国道に架る歩道橋が老朽化のため撤去された。
夜間に国道を通行止にして、撤去するんだと看板があったので、これは見るべきだと思っていたが、すっかり忘れて寝てしまった。
翌日、眺めるとあるべきものがなくなって、なんかスカスカする。
この辺りでの変化というと、これだけかも。


細かいことは、この辺にして今日は、この交差点を渡って県立 日本庭園「美浜園」に行って春を味わってくる予定で出かけた。

木々の若葉はみずみずしくて、若葉色に輝いている。手にとって食べてしまいたくなるほどだ。それを食べないで眺めているだけとは、なんと贅沢なことだろう。

ところで5月6日までの予定だった緊急事態宣言は、5月末まで約1ヶ月弱延期されるようだが、その先も不明だという。どうなるんだろうか。



 



   


続きを読む


nice!(36)  コメント(7)