SSブログ

大賀ハス植替え 千葉公園ハス池 [散歩]

大賀ハス植替え00.jpg



大賀ハス植替え 千葉公園ハス池

 

 ここ何年か千葉公園のハス池で美しい大賀ハスの花を楽しませてもらっている。
美しい花を維持するためには、毎年植え替えているということを知った。
ちょうど一月ほど前に植え替えがあると知ったので、千葉公園に出かけてみた。
冒頭のオオトカゲのようなものが、植え替えする蓮根。
食べるレンコンに比べるとほっそりしている。
大変なのは、これをハス池に均一に土中に植えること。
ズブズブの粘土質の中に足を取られたら、それこそ底なし沼の中から出られなくなりそう。
足を取られないように、板を投げ入れその上を移動する。
木棒の定規のようなもので、間隔を一定にしながら大まかに蓮根を置き、次いで埋めてゆく。
こんな難作業が毎年行われた結果が、美しい蓮花を生むんだ。
今年の花のシーズンは、この植え替えの作業を思い出してじっくりと鑑賞したいと思う。

 

 

  


続きを読む


nice!(33)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

さわら雛舟春祭り [祭り]

さわら雛舟春祭り-01.jpg


さわら雛舟春祭り

 

 佐原の祭りというと、夏と秋に開催される山車を引いた祭りしか知らなかったが、この祭りは春祭りで閑散期を埋めるためのうまい企画じゃなかろうか。
案の定、天気にも恵まれて大勢の人でごった返していた。
小野川を行く小型観光船は人気で、この船を雛人形を模した人がそれぞれの装束をまとい川を往復するという趣向。
また、街の中で雛人形を飾っている家などを観光客が見学できる。
観光ツアーでの来場者も目立って、地元の佐原囃子の演奏、人気のゆるキャラも出演するなどで大層な賑わい。
3月10日の一日だった。

 

 

 

  


続きを読む


タグ:祭り
nice!(34)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

春の加曽利貝塚 [加曽利貝塚]

春の加曽利貝塚-01.jpg
旧大須賀家住宅の左手前にコブシの白い花

春の加曽利貝塚

 

 急に春めいて、暖かくなったかと思ったら夏のような気温になったりして、でも巡りめく季節は確かに春なんだ。
3月25日と29日のそんな様子をカメラで切り取って来た。
木々は昨年冬に葉を落として、根元にはカサカサ音のするような落ち葉が堆積している。
冬の季節と変わらないように見えても、日差しは柔らかくて暖かい。
足元をよく見ると美味しそうな黄緑の新芽が顔を覗かしている。
木立を仰ぎ見ると、丸い新芽がついている木が多い。
桜は東京ではとっくに開花宣言されたらしいが、3月25日の時点ではおいらなりの評価で一分咲きか。
でも太くてゴツゴツの幹から桜花が出てきて咲いている。
そのコントラストがなかなかいい。
これが、胴吹き(どうぶき)と呼ばれていると今年初めて知った。
桜はもう少し待ちだが、コブシは満開で徐々に花弁を落としてきている。
隣接する坂月川では昨年から河川工事が入って、重機のガタゴト音が響いていたので、キジの生息域だと思われる場所に何らかの影響があるんじゃないかと心配されていたが、あのキジの悪声も聞こえるようになった。
良いことずくめの春だけど、年々悪化してくる花粉症がなければ完璧なんだけど。。ホント。

 

 

 

  


続きを読む


タグ:加曽利貝塚
nice!(32)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

金沢へ雪吊りなどを見に行く(2) [散歩]

金沢・北陸ツアー0217-01.jpg

金沢へ雪吊りなどを見に行く(2)

 

 1日目の金沢市内フリー散策から一夜明けて、二日目は福井県の景勝地にバスで移動するバスツアーになった。
天候は1日目は曇天で時々日が差し、しかも暖かい半日でしたが、当日は打って変わって、暴風雪注意報が出るほどで、バスでの移動でなければ厳しいものだった。
海岸線に沿って走る北陸自動車道では海からの強風でバスの運転は大変だったと推察されたが、乗客としていると気が楽だ。
高速道路を降りて、細い道をくねくね行くと、東尋坊の道標が見えてくる。
添乗員さんが現地に確認したところによれば、やはり強風で岩場に出るときは飛ばされないようにということだった。
確かに、足場の悪い岩場に出ると飛ばされないにしても、足腰に自信のないおじさんたちには厳しい。
岩に砕けた波が風で飛ばされ顔に打ち付ける。
カメラのレンズなんかには大敵な場所。
自然は厳しいね。
というようなことからか、海岸へ続く一本道に連なっている土産物店は寂しいものがある。
観光客が少なければ、ちょっと不満だし、多ければ多いで、やっぱり不満。
そんな勝手なことを思いながら、次の目的地へ移動。
永平寺。地理的条件が要因なのか、金沢とは比較にならないような積雪。
今冬の豪雪をやっと除雪が完了してお参りができるようになったらしい。
おいらは除雪の経験がないので、本当の苦労はわからないが、修行僧のご苦労には頭が下がる。
建物の外観も見てみたいと思えど、外から近ずくことはできないようだ。
金沢への帰り道で軽いホワイトアウト?ドライバーは窓の外の道路の状況などは確認できているだろうが、パッセンジャーシートからみる遠景はほとんど見えない。
そんな景色?を楽しみながら金沢へ到着。
ひがし茶屋街をたっぷりの時間をもって散策。
まとまりがあってとても心地よい場所だ。
当然観光客も多い。
最近、古い町並みで着物を貸し出すところが増えて、ここでも着物姿が目立つ。
おいらのような古いおっさんには、この景色は条件なしにいいと思うけど、若い人もそうした感慨を受けるんだろうか。
そうだとすると、これが正に伝統ということになるんだろう。
ツアーのお約束?お土産ショップを経由して、金沢駅へ。
充実した、そして改めて日本の伝統に感じ入った2日間が終わりに近づいた。
東京駅解散だからあとちょっと。。。。

 

 

 

  


続きを読む


nice!(30)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感